眼瞼炎とは
眼瞼(まぶた)に炎症を起こす病気の総称です。細菌やウィルスの感染、皮脂の過剰分泌やアレルギーなどが原因となります。眼瞼炎は数種類に分類されますが、在宅療養中の方では前部眼瞼縁炎が高頻度に見られます。入浴回数の減少などが原因で、清潔を保ちづらいことが要因になっていると考えられます。
症状
まぶた周囲の赤みや違和感のほか、睫毛が抜けやすくなることもあります。
治療
炎症が皮膚にあるのか、粘膜に近いほうにあるかで治療は異なります。感染や炎症の状況により抗菌薬や抗炎症薬を使用しますが、まずは清潔に保つこと(リッドハイジーン)が重要です。まぶたの縁をきれいにする方法はこちらをご覧ください。
乾燥肌の方は、かゆみを生じることがあります。かゆみがあると引っ掻いたりこすったりして肌を傷つけてしまいますので、保湿によりかゆみを抑えることが必要です。
白色ワセリンは安全で保湿効果が高いものの、べたつくのが難点です。当院ではクリーム状にすることで塗りやすくしたワセリンを取り扱っております。ご希望の際はご相談ください。
ワセリンクリームについてはこちら。
Clinic Detail
クリニック概要
- 医院名
- 訪問眼科こうのクリニック
- 診療科目
- 眼科(訪問診療、往診)
- 住所
- 〒252-0334
神奈川県相模原市南区若松2-1-29 - 院長
- 河野 智子(日本眼科学会 眼科専門医/医学博士)
- TEL
- 042-766-0770
- FAX
- 042-766-0880
- 診療圏
- 相模原市南区を中心とした地域 詳細≫
- 休診日
- 水曜・木曜・土曜・日曜・祝日